-
-
材料(2〜3人分)
里芋・・・2個
油揚げ・・・1/2枚
肉厚わかめ・・・5g
ねぎ・・・10~12㎝
かつお厚けずり・・・5g
信州田舎みそこうじ・・・大さじ2くらい
水・・・2カップ
作り方
わかめは戻し、油揚げはお湯を掛けてさっと油抜きしておく。
里芋は皮を剥き5㎜厚さに切る。油揚げは細切り、ねぎは小口切り、わかめは一口大に切る。
鍋にお湯を沸かし、沸騰したらかつお厚けずりを入れ弱火にする。出汁が出たら網じゃくしで厚けずりをとり除く。
③の鍋に里芋と油揚げを入れて煮る。里芋に火が通ったら、ねぎを加え、味噌を溶きながら入れ、わかめを加えて火を止める。
かつお厚けずりは贅沢だけどとってもいい出汁が出るので、つい使ってしまいます。肉厚わかめは煮立てると色が変わって残念なことになるので、先にお椀に入れておいてもいいのですが、冬は温かい方がいいので、私は火を止める直前に鍋に入れています。水の量は蒸発分などで加減して下さい。里芋は泡が出るので火加減に注意!でもぬめりが体にいいので、茹でこぼしたりしないでね!